その辺の明大生(KY)

主に勉強失敗談、日常失敗談、雑記を書きます。2020年の記事は病んでいた時に書いたものです。

HTML,CSSその1 基本構成、見出し語の注意

<!DOCTYPE html>

<html>

<head>
<meta charset="utf-8">

<title>
サンプル

<title>

</head>
<body>

<h1>

見出し語がここに入ります

</h1>
<p>

文章の内容はここに入ります

</p>

</body>
</html>

これが基本の構成。

1行目の奴はDOCTYPE宣言。

これがなければ「HTMLで表示設定をしている旧式のページ」として認識されてしまうらしい。

 

HTMLだとh1〜h6まで見出しが設定できる。

例えば、

文字の大きさは、h1>h2>~~>h6

と変わっているように見えるが、実はこれは同時に置いた時の相対的な大きさであり、見出しをこんな風に分ける本来の目的は、文章に階層構造を持たせる為。

例えば、

見出しは階層構造

 

    階層構造を勘違いしやすい所

     

       その1

       ・h1〜h6を文字の大きさとし捉えてしまう

       ・〜〜〜〜

下手だけどこんな感じ

この時、

h1→見出しは階層構造

h2→階層構造を勘違いしやすい箇所

h3→その1

にあたる。

 

 

 

今日の要素

style

CSSは本来別のテキストに保存して、それをHTMLにリンクをつけて読み込むが、styleをHTMLに付けると CSSの内容を直接書き込む事が可能。

style要素とstyle属性では、属性の方が優先される。

 

おしまい